連邦公開市場委員会の予想(3月17日じっちゃままとめ)

 

目次

・FOMC
・経済予想サマリー(SEP)
・長期金利上昇

 


$rkt について前回お答えいただきありがとうございました。質問の仕方が悪かったかもしれませんが、利益の大半がMinority interest expense に取られており、net income が以上に低いです。これがショートポジションの高い理由かな?と思いますがいかがでしょうか?
・MRVLホールドでよいでしょうか?
・KOS、SBLKホールドしててまだ大丈夫でしょうか。今後の見通しをご教授お願いします。
・月曜日、DKNGが10億ドルの転換社債の発表を行いました。転換社債の場合、株式へ転換される量が多いほど株の希釈化が進むので、今回の資金調達手段としては、既存投資家にはネガティブな手段なのでしょうか。じっちゃまのご見解を頂ければ幸いです。
・NOCのような軍需株に投資する時に注意することがあれば教えてください。
・$cpng クーパン$49で掴んでます。ホールドでいいでしょうか?
・CRWD決算どうでしょうか? ホールドOKでしょうか?
・債券投資家は株式より規模が大きいとのことですが、どのような人たちがどんな動きをしていますか?
・いつもお世話になっております。2月は金利が上がれば株価が下がったのですが、最近長期金利が上がっても株価上がることがあります。市場の気持ちにどのような違いがあるのかわかりません。
・長期金利が上昇していく流れは継続してますが、改めてZM/CRWD/OKTA/PINSに関する考察は?
・HMHC 学校再開までホールドでもいいでしょうか?
・RPRXの決算書を見ると税金を全く払っていないように見えます。何か特別なスキームを使っているのでしょうか?
・米国株、日本株、欧州株、新興国株について、市場の特徴としてどのようなものがあるのでしょうか? 欧州株等は直接売買することはできないですが、知識として知りたいと思います。また、それぞれの市場に関連性はあるのでしょうか?欧州株が暴落すると米国株が暴落するような。たとえばADRであれば、本国と米国ADRでアービトラージが発生するのはわかりますが、それとは別にファンダメンタル面での知識として知りたいです。
・今年の4-9月Seasonalityはどうお考えでしょうか?例年通りでしょうか?
・ABNB今からインしていいでしょうか

 

Twitterで回答されている質問目次

 

・ABNB今からINして良いか?
・金利上昇の中、バリューからグロースにサッと切り替えましたか?
・今回の長期金利の上昇はしばらく続くのでしょうか? それならZMはダメですか?
・CLVTはどうでしょうか?
・今後の目標やかなえたい事?
・変異種の今後の影響について
・債券はいま買い? BNDは?
・DKNGは?
・ZM決算で残存パフォーマンス義務のアンビルド8.67億ドルがどこに書いてある?
・TRTN、RDSBまだ持っていて大丈夫?
・RIOなぜ下がっている?
・Yahoo Financeの発行済み株式数が空欄の場合は?
・SFTW、NSHホールドでしょうか?
・SFTW仕込みました。ティッカーが変わると動意付きますか?
・売るべきSPACは? VIH、EXPC、RSI、SKLZ、QS
・NKEの見解は?
・SKLZはEPSをはずしてました。
・BITは?
・ARKK、ARKFは?
・SPYやVOOのスイングトレードは?
・MYTEは?
・CRWDは?
・ウォルマート、コストコが安すぎる?
・Earningsがマイナスにもかかわらず、Actual EPSがプラスなのはなぜ?
・RGEN、NOW、EVBGは?
・VEEVは?
・EURNバランスシートの何処を見る?
・CSが下げている。Greensilの影響?
・BTCやETHは何をみている?
・BTIはコロナ前の水準に戻る?
・アストラゼネカのワクチン接種が止まっている。CCLへの影響は?
・PLUGはなぜ決算を修正した?
・機関投資家が買っているとは何処を見ればわかる?
・RIDEは?
・BAKKTは取引所をめざしているのか?
・BIDU、SQ、PINS、OKTAは2月高値を半年で取り戻す?
・OXYどうでしょうか?
・A株、B株のような議決権株は機関投資家の参入を抑制する?
・マーケタでアクワイアラー、イシュアー、ブランド、加盟店、利用者のそれぞれにつきメリット、デメリットは?
・現金1億円あればS&P500、VTI、VT、全米REIT、債券なにを薦める?
・ANTM、LMTは?
・バリュー株ロスカットは?
・Stripe上場でSQは?
・国債金利上昇、景気回復で機関投資家はどのようにリバランスする?
・NIOは?
・OktaとdocuはROEがマイナス
・TRTN、TERN、SQは?
・ELやULTA以外のコスメ銘柄?

 


 

・FOMC

本日、連邦公開市場委員会(FOMC)の2日目が開催される。

FFレートは動かさない、月1200億ドルの債権買い入れプログラムの量的緩和政策に変更はない、つまりFRBからのメッセージに一切変更はないと思う。

 

 

・経済予想サマリー(SEP)

今回のFOMCの注目点は経済予想サマリー(SEP≒ドットプロット)が動くのではないかと言われている。

これはFRBのメンバー全員にFOMC開催前に今年のGDP、政策金利、インフレ率がどうなるかのアンケート。

経済予想サマリーのFFレート予想で注目する点は2023年末。

これまでは2023年末はゼロ金利(0.1)の予想だったが、これが0.2や0.3に動くかを注目する。→0.2や0.3に動くということは、FRBメンバーの一部が利上げを示唆している。

GDPの予想は、2020年12月における2021年末の予想が4.2%だったが、これが今回は5%~6%に上昇すると思われる。

失業率の予想は、2020年12月における2021年末の予想が5%だったが、今回はもう少し下がるかもしれない。→GSのエコノミストは4%台になると予想している。

PCEインフレ率は、2020年12月における2021年末の予想が1.8%だったが、今回は2%に近くなる可能性がある。

 

・長期金利上昇

今、十年債利回りがまた少し上昇している。最高値圏になった。

長期金利がスルスル上昇している局面だとハイパーグロース株はプレッシャーを受けやすい展開になる。→あんまり心配していないが、金利には注目している。

 

質問コーナー

・$rkt について前回お答えいただきありがとうございました。質問の仕方が悪かったかもしれませんが、利益の大半がMinority interest expense に取られており、net income が以上に低いです。これがショートポジションの高い理由かな?と思いますがいかがでしょうか?

そんなことないと思う。2020年EPS4ドルでPER6倍。米国株でバリュエーションが低い部類。収益性が問題ではない。

問題はEPSの方向性を皆気にしていると思う。→金利が上昇しているが、30年固定住宅ローンの金利が高くなりすぎて、審査が通らなくなって高い家を買えなくなる。→RKTのローンボリュームが低下することを皆心配していると思う。

RKTに関してはショートポジションは無視していいと思う。重要ではない。

 

・MRVLホールドでよいでしょうか?

ホールドでいいと思う。

今半導体のセクターはごちゃごちゃしている。→昨日サムスンの株主総会で、世界の半導体需要の偏在によってピクチャーが乱れている説明があった。サムスン主力スマホのギャラクシーノートのアップデートを今年はスキップするかもしれないと言い始めている。

去年は新型コロナで新しいスマホが良く売れた。業界が予想したよりも強かったため、スマホ部品の半導体が不足している。

大寒波でアメリカテキサス州のサムスン工場が一時止まった。

需要が強い、景気が強いにも関わらず、半導体セクターがギクシャクしている一つの説明は上記の需要の偏在、生産がうまくいっていないこと。

MRVLはテキサス州の自動車半導体には強くないので、比較的影響を受けないと思う。

 

・KOS、SBLKホールドしててまだ大丈夫でしょうか。今後の見通しをご教授お願いします。

昔ほどは魅力はなくなっていると思う。

KOSは石油の探索、生産をやっている会社。主に赤道ギニアやナイジェリア、メキシコ湾でも少し操業している。

この銘柄に興味を抱いたのは、バイデン政権はアメリカのシェールにネガティブ。その外に位置するのがKOS。

SBLKは世界最大の独立系のばら積み船を運航している会社。ばら積み船の市況は引き締まっている。中国からの引き合いが強い。

両方悪くはないが、ものすごく割安ではなくなっているので、別に行っても良い。

両方とも半年前に推奨した銘柄、当時と同じような局面の会社で、EURNやTNPのようなオイルタンカーの株に注目している。EURNはBSが強いので潰れないと思う。

 

・月曜日、DKNGが10億ドルの転換社債の発表を行いました。転換社債の場合、株式へ転換される量が多いほど株の希釈化が進むので、今回の資金調達手段としては、既存投資家にはネガティブな手段なのでしょうか。じっちゃまのご見解を頂ければ幸いです。

そんなことはない。若い会社が資金調達する場合、資金調達コストを補って有り余る程の成長、利益があ出せれば、その資金調達は良い。我々が問題にすべきことは、「その金で何をするか」ということ。

株式、転換社債の発行は常にネガティブと思い込むのは情弱の発想。調達したコストより、遥かに大きなリターンを本業で出せば資金調達をした方が良い。

新型コロナで地方財政がボロボロになっているため、アメリカで多数の州がスポーツベッティングやオンラインカジノを認可し始めている。

他社との軍拡競争になっている。

沢山のマーケティング費用を、一番ローコストで調達できるDKNGが非常に有利だと思う。

今回は良い資金調達。

 

・NOCのような軍需株に投資する時に注意することがあれば教えてください。

M&Aによりプレーヤーの数が整理されたため、軍需産業は非常に安定していると思う。

戦闘機ではLMTを中心として1社か2社がベンダー。

爆撃機ではNOCが1社。

航空母艦ではHIIが独占。

潜水艦ではGD。

この辺の企業は戦略的に潰せない。作れなくなるとアメリカがおしまいになる。

今後も1つの健全な強いメーカーをずっと残す国策となって、安定して一定の予算がつくので心配ない。景気にも関係無いが、過去に競争を通じて不正の排除を行った。

冷戦の驚異が無くなったので、軍需産業は成長産業では無くなった。→マーケットのパイは大きくならないので、健全なメーカーを残すという風に、アメリカ政府の考え方が変わってきている。

競争入札は避けるが、利幅が大きくなり過ぎないのようにマージンの管理をして、比較的薄利で約8%しかない。

「殺さない程度に儲けさせてはあげる」という方針。

公益株のように安定的にインカム収入を求めるような投資対象になっていると思う。

防衛関連の株は安くなっているので、すべて買いだと思う。

 

・$cpng クーパン$49で掴んでます。ホールドでいいでしょうか?

よくわかりません。会社としてはきっちり経営されていて、いい会社だと思う。

しかし今の株価が良いかわからないのでパスした。

 

・CRWD決算どうでしょうか? ホールドOKでしょうか?

昨日決算発表したばかり。

 

2022年度のEPSが予想に比べて新ガイダンスが下回っているが、心配していない。

理由は、クラウド上のセキュリティリスクを想定して、Humio(クライドログの管理ソフトウェアの会社)を買収したため。買収代金は3.94億ドル。

次にHumio買収のために、7.5億ドルのシニアアンセキュアードノートという債権を発行。この調達コストのため。

買収成立のタイミングがわからなかったため、アナリストの予想数字に組み込まれていなかったと思う。

心配していない。

 

・債券投資家は株式より規模が大きいとのことですが、どのような人たちがどんな動きをしていますか?

基本的には機関投資家(生命保険、年金等に組み込まれている)主体のマーケット。

バイ・アンド・ホールドが多い。

アメリカでは地域ごとの優遇策によって、地方債は地元民が買うこともある。

 

・いつもお世話になっております。2月は金利が上がれば株価が下がったのですが、最近長期金利が上がっても株価上がることがあります。市場の気持ちにどのような違いがあるのかわかりません。

長期金利が少し上がれば、株式はそれに応じて少し下がるという性格のものではない。

長期金利がポンポンポンと3段飛びみたいに跳ねた場合に気をつけてという話。

じわじわという上昇は問題ではない。

理由は、機関投資家が市中金利の急激な上昇をトリガーに手仕舞いするようなプログラムを組んでいる場合が多いため。

じわじわの上昇ではトリガーしない。

 

・長期金利が上昇していく流れは継続してますが、改めてZM/CRWD/OKTA/PINSに関する考察は?

すべて買いだと思う。すべて安い。

けちの付け所がないピカピカの銘柄。

長期で見れば辛い時期もあったが大きく上昇している。

短期でアタフタしないで。

 

・HMHC 学校再開までホールドでもいいでしょうか?

ずいぶん上がった。持ってていい。

新製品のロールアウトが真っ盛りの時だと思うので、これからがエキサイティングな局面だと思う。

 

・RPRXの決算書を見ると税金を全く払っていないように見えます。何か特別なスキームを使っているのでしょうか?

特別なことはやってないので、他の製薬会社と一緒くらいだと思う。

 

・米国株、日本株、欧州株、新興国株について、市場の特徴としてどのようなものがあるのでしょうか? 欧州株等は直接売買することはできないですが、知識として知りたいと思います。また、それぞれの市場に関連性はあるのでしょうか?欧州株が暴落すると米国株が暴落するような。たとえばADRであれば、本国と米国ADRでアービトラージが発生するのはわかりますが、それとは別にファンダメンタル面での知識として知りたいです。

日本株は米国株よりもシクリカルな印象がある。工業株の比重が高い。

ドイツ株にも同様のことが言える。

フランス株ならラグジュアリーグッズ等のコンポーネントが大きい。

イギリス株は意外にも、BP等エネルギーの占める比重が大きい。

新興国株は国によって非常に違う。

ロシア株は殆ど資源株。ブラジル株も資源の比重が高い。

南アは最近ソフト経済化しているが、昔は典型的にマイニング等の比重が高い市場だった。

それぞれの市場に関連性はある。

例えばアメリカの金利上昇やドルが強くなる局面では、新興国株は下げやすい。

欧州株が暴落すると米国株が暴落することは、なくはない。しかし、世界の株式市場のリーダーは間違いなくアメリカ株だと思う。時価総額ベースでは世界の50%以上。→後付けだと思う。

 

・今年の4-9月Seasonalityはどうお考えでしょうか?例年通りでしょうか?

4月、5月は相場高いと思う。6月はちょっとギクシャクするかも。9~11月は心配している。→今は積極的に株式に投資すべき局面。

今年Sell in Mayになるかはまだわからない。そのときに考えたい。それを心配する必要はないかもしれないと思っている。

3〜8月まで相場を楽しめるかもしれない。→今おりるとこれを取り逃すリスクの方が大きいと思う。

9月、10月あたりは相場が難しいと思う。→9月10月頃までにはアメリカでワクチンが打ち終わって、経済がかなり再開していると思う。→その時、今の超緩和的な金利政策の見直し(テーパリング)がしきりに議論されるようになると思う。→今はそういうことが出ないと思うので相場が組みやすい、安全だと考えている。

 

・ABNB今からインしていいでしょうか

安くはない。色んな事がうまくいかないといけない。

(ここでじっちゃまライブが停電により強制切断)

 

質問の回答は以下ツイートにて対応するとのこと。

 Twitterでの回答

 

・ABNB今からINして良いか?

 
・金利上昇の中、バリューからグロースにサッと切り替えましたか?

 
・今回の長期金利の上昇はしばらく続くのでしょうか? それならZMはダメですか?

 
・CLVTはどうでしょうか?

 
・今後の目標やかなえたい事?

 
・変異種の今後の影響について

 
・債券はいま買い? BNDは?

 
・DKNGは?

 
・ZM決算で残存パフォーマンス義務のアンビルド8.67億ドルがどこに書いてある?

 
・TRTN、RDSBまだ持っていて大丈夫?

 
・RIOなぜ下がっている?

 
・Yahoo Financeの発行済み株式数が空欄の場合は?

 
・SFTW、NSHホールドでしょうか?

 
・SFTW仕込みました。ティッカーが変わると動意付きますか?

 
・売るべきSPACは? VIH、EXPC、RSI、SKLZ、QS

 
・NKEの見解は?

 
・SKLZはEPSをはずしてました。

 

 

 

 

 
・BITは?

 
・ARKK、ARKFは?

 
・SPYやVOOのスイングトレードは?

 
・MYTEは?

 
・CRWDは?

 

 
・ウォルマート、コストコが安すぎる?

 
・Earningsがマイナスにもかかわらず、Actual EPSがプラスなのはなぜ?

 

 
・RGEN、NOW、EVBGは?

 
・VEEVは?

 
・EURNバランスシートの何処を見る?

 
・CSが下げている。Greensilの影響?

 
・BTCやETHは何をみている?

 
・BTIはコロナ前の水準に戻る?

 
・アストラゼネカのワクチン接種が止まっている。CCLへの影響は?

 
・PLUGはなぜ決算を修正した?

 
・機関投資家が買っているとは何処を見ればわかる?

 
・RIDEは?

 
・BAKKTは取引所をめざしているのか?

 
・BIDU、SQ、PINS、OKTAは2月高値を半年で取り戻す?

 
・OXYどうでしょうか?

 
・A株、B株のような議決権株は機関投資家の参入を抑制する?

 
・マーケタでアクワイアラー、イシュアー、ブランド、加盟店、利用者のそれぞれにつきメリット、デメリットは?

 
・現金1億円あればS&P500、VTI、VT、全米REIT、債券なにを薦める?

 
・ANTM、LMTは?

 
・バリュー株ロスカットは?

 
・Stripe上場でSQは?

 
・国債金利上昇、景気回復で機関投資家はどのようにリバランスする?

 
・NIOは?

 
・OktaとdocuはROEがマイナス

 
・TRTN、TERN、SQは?

 
・ELやULTA以外のコスメ銘柄?