第1四半期決算は総じて良いが投資家は冷淡(5月1日じっちゃままとめ)

目次

・好決算

・GAFAM決算

・GAFAM個別ハイライト

・$CDNS決算売られる内容でしょうか。あと$AMATは相当織込み済みと思いますがまだ伸ばせそうですか

・$CWHや$PIIはそろそろ利確した方が良いでしょうか?

・中長期でホールドできるVTI 以外のETFおすすめあれば教えてください。

・アップル、テスラ、アルファベットの買いタイミングは今でもいいですか?決算後の反応が良くないのでは

・モデルナ今後の展開はどうでしょうか?

・今後の半導体セクターとエネルギーセクターについて、どのような見立てをお持ちでしょうか。

・AI.一時期の株価を比べれば かなり割安かなと思いますが どうでしょうか?

・TWTR下げましたが決算の影響ですか?

・$CROXガイダンス強気でしたがいかがでしょうか?

・ガイダンスの数字は財務部長の性格(大胆、控えめ)を踏まえて判断するべきなのでしょうか?

・経済的に余裕を持つ、富の最大化を目指すには、日本を出て米国に向かった方がいいですか?金融業界志望です

・今後のコモディティについての見通しをお聞かせください。今から買い向かっても大丈夫でしょうか?

・「ZMは買い?」には「買いです」とお答えになっていますが、グロース株の話では「買った先からすぐ利が乗らないようなら〜間違っています」「売り〜は、株価が上昇トレンドラインを割り込んだ瞬間」とありました。1年前にZMを買った人、588ドルで買った人、320ドルで最近買った人、いずれもガチホでいいですか?

・株とポーカーは似ていると思うのですが、ウォール街でポーカーは人気ありますか?

・ランダムウォーク理論は株式市場においてどの様な位置付けなのか見解をお聞きしたいです

・NCNOとICEいかがでしょうか。

・SWKS、PINSの決算はどう評価されますか?ホールドで良いでしょうか?

・TPR、①チャート的にどうでしょうか②新CFO(スコット・ロー)が加わるようですが、次の決算悪い可能性が高いのでしょうか③復配の可能性はどうでしょうか、復配の発表は決算時でしょうか④マーケットスミスはどれ位の人が利用しているのでしょうか、相場への影響力はどの程度でしょうか

・fvrr afrm 持ってますがbntxも持っています。冴えないfvrr afrm売っぱらってbntxに集中すべきでしょうか?

・MRNA、BNTX、NVAXはがっちりホールドしています。高値めどはどのあたりでしょうか。

・Sell in May のアノマリーについて、今年のご見解はいかがですか?

・最近慌ててHMY、GOLDを5:5で買いましたが金鉱株はレバレッジを効かせてるからリスクが高いと聞いてます。GLD買った方が無難だったでしょうか。

・BMY、MRK、GILDなど製薬株は全体的に決算が悪かったと思いますが、これらの銘柄は売りですか?

・TRTN、今後の需要は強いようですが、決算ミスしました。原則通り売るべきでしょうか?

・ETFでの戦略に書かれていたGLD, USO, XLE, VWO, XLI お勧め順位はどうですか?

・今回はありませんでしたが、テーパーリングはいつぐらいにあると思われていますか?また発表されるとどうなると思われていますか?

・YETI.CROX.最近株価が好調ですがどうでしょうか?

・$azekどうでしょうか。AZEKホルダーとして住宅市況はどのような指標を見ていると良いのでしょうか。教授願います。

・労働長官の発言でUberやLyftが暴落しましたがむしろ買いの好機と考えましたがいかがでしょうか

・XOM割安だと思いますが中長期的に電気自動車到来で石油需要減りそうですがいかがですか?

・2021年の株価成長率は鈍感するが、2022年は高くなると仰っていた理由や考えをお聞きしたいです!

・GE.LMTはホールドで良いでしょうか? 上記のような決算をミスしたバリュー株の投資判断はどのように考えればよいか教えて頂くと幸いです。

・OKTA.TERN.HMYは買いでしょうか?今後のご見解お聞かせください。

・ICE決算がありましたがホールドで良いでしょうか?

・じっちゃまは大統領就任年である今年の株価成長率を3%と見ていますが、既に年初からsp500は12%上げてます。年末に向けて10%近い調整があると、お考えという認識で良いですか?

・TDOCの決算は良かったのでしょうか、悪かったのでしょうか?

・モデルナとファイザーは、ホールドでよいでしょうか?

・コンセンサス予想EPSに対する結果を決算書で見る際に、Net income per share - dilutedとAdjusted net income per share - dilutedはどっちを使いますか?

・日本から米国に移住して、幸福度は上がりましたか?私はじっちゃまの背中を追いかけて米国移住を考えてます

・アンセム、ニュートリエンは、いかがでしょうか?

・シンギュラリティについて、じっちゃまの御見解をご教授下さい。

・QRVO.CDNS.NVDAなど半導体銘柄は決算をクリアしてるのにセクター自体があまりパフォーマンス良くないように感じるのですがご見解を教えてください。

・LYFT、UBERの今後の見通しはいかがでしょうか

・これから入る場合 BNTX, MRNA リスクが少ないのはどちらでしょう?カップ形成中の MRNA?

・$TDOC、最近$LVGOの創業者が退職したようで、$LVGO時代からのホルダーとして不安を感じますが、あくまで決算のみで判断して売買するという考えでよろしいでしょうか。

・NXPI ヤフーファイナンスのEPSが3/3/2021で2.31となってますがこんなに高いわけないですよね?

・テンセントミュージック、かなり下がっていますが、今入るのはどうでしょうか?

・純利益がマイナスなのにも関わらず、4半期毎のEPSがプラスの会社があるのはなぜでしょうか?たとえばTWLOです。ただ、年次で見るとEPSはマイナスのようです。

・$LYFTがギグワーカーの従業員に区別するべきとのニュースで急落しましたが、売りでしょうか?

・ヘルスケア見直されるということで$CURE保有していました。もう全てのセクターが一度は相場になった?

・SPGIやMSCIは如何でしょうか。決算は良かったようですが、まだ妙味はありますでしょうか?

・現在アメリカで家の購入を検討中なのですが、購入時期やおすすめのエリア等アドバイス頂けますと幸いです。できれば都会の近くが良いなと考えてます

・PINSはホールドでいいでしょうか?

・WFC持ってます。ホールドで良いでしょうか。総量規制解除が売りタイミングになる可能性はありますか。

・GOOG,AAPL,AMZN,CHGG,RGEN,TWLO,SQ,LB,VEEV,Uを保有しています。全部利が乗っている状況で決算も悪いのは出ていない状況かなと思います。あまり詳しくなくもうやることがあまり思い浮かばないのですが,10年債利回りと決算に注目しておくこと以外に意識してやっておくべきことがあればご教示いただけないでしょうか。

・今200万投資するなら何がおすすめですか?

・もし今1銘柄買うとしたら、じっちゃまは何を買いますか?

・2021年5月のインフレ率のコンセンサスは、3.6%になっていると思います。2%を越えたから、すぐ利上げするわけではない、と過去のFRBの発言があったと思いますが、たとえばテーパリングくらいは検討してくると思いますか?

・Twitterの決算の振り返りお願いいたします

・Fの減産見込み報道でMGAも連れ下げしました。また、半導体不足でMGAの株価や決算に影響されますか?

・今からスワップポイントを期待しての、トルコリラのロングはいかがでしょうか?

・$XOMなどの原油メーカーもオペレーションレバレッジなどはあるのでしょうか?

・CVSいかがでしょうか?

・ファイバーインターナショナルはどうですか。

・POWIについての今後の見解をお聞かせください。

・DRVN決算いかがでしょうか?ワクチン接種→車旅行拡大により業績拡大に繋がるのでは?

・TPXについてコメントお願いします

・YETI.RBLX.AI.U.AFRM.の中で何を買うか 迷っています。 アドバイスを頂ければ幸いです。 現在はZM.TSLA.保有中です。

・SPACは合併後Tickerが変わる時$10未満だった時、株価は$10に戻るのでしょうか

・保険ブローカー銘柄でaonがwltwを買収する表明をしています。そうなれば規模的にmmcとの真っ向勝負になると思いますがご見解お願いします。

・今の円安理由は?GDP悪かったのは想定内ですよね?

・GPROは買いですか

・グラブのスパックは、あまり話題になっていませんが、なぜ普通のIPOしないのかよく分かりません。グラブのスパックについてはいかがお考えでしょうか。

・BTCへのお考えは変わらず3万ドルまでいきますか?

・リスク覚悟で利幅を取るとしたら、HOL、AFRM、AIの中でならどの銘柄がおすすめでしょうか、ご見解お願い致します。

・NIOは如何でしょうか

・EURN購入しようと思って調べたら、配当金の多さにびっくりしました。なんで、こんなに配当金多いんでしょうか?

・石油メジャーは欧州系(BP,シェル)と米国はどちららいいですか?下流と上流ではどちらが重要ですか?

・じっちゃま目先のBTC見通しいかがでしょうか?上昇トレンド転換でしょうか?

・ICEとヴァーチュは、どうでしょうか?

・VTIに積立投資する際、株価がマイナスの日だけを狙って買えばいい?毎日少額積立てがいい?

・以前、決算発表後にコンセンサス予想の更新をチェックしていくというお話をされていたと思うのですが、その確認はどのくらいの期間を継続してトラッキングしていくものですか?(次の決算まで??)

・ESI (Element Soution Inc)カップ形成されてますがチャートで見た場合Profitまでの到達期間の目安とかはあるのでしょうか?

・AMZN、AMDを決算後に仕込みました。GOOG、NVDAと悩みましたが、将来性についてご見解ください

・企業の経営企画室の業務は何をすべきでしょうか?

・TRMBのチャートいかがでしょう?

・BA.BABA.BIDUからVTIに乗り換えようかと思いますが如何でしょうか。中国系企業は、株価上り難いように思いますが現環境下では不利でしょうか。

・株式投資始めて1年経ち自身のパフォーマンスの要因分析を行いたいと思ってます. 個別銘柄レベルでは決算のレコードと売買履歴,収益率をつけているのですがポートフォリオ全体で確認すべき点はあるでしょうか? セクターやスタイル,サイズなど注意点あればご教授ください.

・シーゲルは著書でゴールドは利益を生まないと記していますが、現在は当てはまらないと解釈して大丈夫ですか

・バイデン景気刺激策の恩恵やEV車普及につれて、充電チャージャー株CHPTなど如何でしょうか?

・アメリカ国内の個人消費拡大が続く局面で、特に恩恵を受けるセクター、銘柄はありますでしょうか?

・TDOCは、EPSをミスったのでしょうか?ノートではOKとなっていましたが。

・ちょっと早いですが6月のFOMCの見通しは如何でしょうか?

・インフレ懸念で素材ETF、金利上昇で金融ETF、経済再開で資本財ETFを今買うのはどうでしょうか?

・以前、Twitterで、BTC31000ドル付近まで下げるかもとツイートしてましたが、そこまで下がらないとしても下目線かわりありませんか?

・ブラジルレアルはずっと下がっていますが、数年をみればもどっていくのでしょうか?

・DOCU 235$で入りました。見通しはいかがでしょうか?

・モデルナとバイオンテック、今後の見通しをお願いします。

・本日までの決算発表で、じっちゃまの観測範囲における好決算TOP3を教えて頂けますでしょうか。

・金利が再度上昇し始めているので、目先ハイグロが再度下がる可能性が高いでしょうか?

・穀物メジャーのADMについて見解を教えてください。

・$VUZIはどうでしょうか?

・マルチプルコントラクションで株価が低下していますが、マルチプルはどの程度続くのでしょうか?

・決算チェックで、四半期はnogaapベースのEPS、年度はGAAPベースのEPSを見るということでいいでしょうか。

・PLTR、AIの決算は、どうなと思われますか。

・ROKUについて見解お聞かせください。

・じっちゃまは、今年の株価は3%しか上がらない予想ですが、そうだとすれば、すでに大幅上昇していますので、撤退を考えるのがよいのでしょうか?

・金利上昇により、再度2月、3月のような株価下落が起こる可能性が高いでしょうか?

・MMM中期の見通し教えて下さい。

・JNJ 決算が通年ガイダンスの売上高のみミスしてました。この銘柄は次ミスしたら売り判断で良いですか?

・今年株価上がりにくいとするなら、高配当株のPFFやARCCを保有するのがいいでしょうか

・JEF、WDC、LHX、ORCLの今後の見通しについてご見解を頂けないでしょうか?

・米国での保険販売について教えてください。IFAのような人が、総合的に推奨するものなのでしょうか。

・LYFTホールドでよろしいでしょうか。

・7月から12月まで、毎月一人$500ドル(トータルひとり$3000ドル)のチャイルドクレジットの振り込みが始まれば、Etsyなどのコンスーマーシクリカル株に影響はあると思われますか?

・ファイザーが治療薬つくるようですがBNTXのような下請け会社が作るのでしょうか?

・現在のキャッシュポジションはどのくらいですか?株は資産の何%投資されていますか?

 

 


 

 

       ・好決算

これまでの第一四半期決算の総括をしたい。→決算良い。しかし、投資家の反応はやや冷淡。S&P500採用銘柄の60%が決算を終えた。→その内86%がEPSベースで予想を上回っている。78%が売上高ベースで予想を上回っている。

セクターだと消費循環(ex.$F)、金融(ex.GS)、コミュニケーションサービス(ex.FB)、エネルギー(ex.HES)等がポジティブサプライズを出した。

ポジティブサプライズを出した翌日の株価は平均+0.9%だった。(例年平均は+0.8%)→それほど株価は跳ねていない。→マーケットは好決算に対して熱烈に反応していない。

 

       ・GAFAM決算

GAFAMはすべて決算が良かった。→株価の反応はいまひとつだった。

GAFAMの株価は半年以上横ばいで推移しており、マーケット全体に占める占有率は下がってきている。例えば、昨年8月末に比べて、S&P500の占有率はAAPLは7.3%→5.9%に下がっている。MSFTは5.9%→5.3%、AMZNは5.0%→4.2%に下がっている。→GAFAMの過熱感は随分取れた。

 

       ・GAFAM個別ハイライト

AAPL iPhoneよく売れている→予想410億ドルに対して479億ドル。ウェアラブルズよく売れている→78.4億ドル。

AMZN AWSが好調で、売上高は前年同期比+32%の135億ドル。

GOOG GoogleSearchが好調で、売上高は318.8億ドル、去年の実績は245億ドル。

YouTubeも好調で、売上高60億ドル。去年の実績は40.4億ドル。

Traffic Acquisition Costの上昇は比較的小さく97.1億ドル。去年は74.5憶ドル。→売上高の方が増えているのでマージンが改善している。

FB DailyActiveUserは前年同期比+8%、ARPUは前年同期比+30%、広告表示回数前年同期比+12%。→広告単価の上昇が売上高をけん引している。

FBはガイダンスを抑える企業として知られているが、第2四半期の売上高も第1四半期と同じかそれ以上のペースで拡大すると発表。強気のことをいうのは珍しい。

MSFT 3つの主要部門全てが上昇。Azureの売上高は前年同期比+50%で成長。

 

質問コーナー

 

       ・$CDNS決算売られる内容でしょうか。あと$AMATは相当織込み済みと思いますがまだ伸ばせそうですか

CDNS 強いて言えば売上高ガイダンスが少し低い。特にまずいとは感じない。今は決算がそこそこ良くても売られることも多い。

 

       ・$CWHや$PIIはそろそろ利確した方が良いでしょうか?

CWH 49ドルあたりがターゲットになる。今はブレイクアウトしたばかり。まだ引っ張ってもいい。

PII 利食い圏にはまだ達していないと思う。

 

       ・中長期でホールドできるVTI 以外のETFおすすめあれば教えてください。

保守的なETFが好きならば、優先株のインカムを取りにいくPFFがある。

 

       ・アップル、テスラ、アルファベットの買いタイミングは今でもいいですか?決算後の反応が良くないのでは

決算後の反応は良くないが無視して構わない。これらの銘柄は買いだと思う。

そもそもなぜ良いかどうかを精査しているかというと、決算発表後の株価の動きに惑わされないため。

 

       ・モデルナ今後の展開はどうでしょうか?

今株価がすごくのびている。189ドルまでいけばカップが完成。その後しばらく揉んだあとにもう一段高のびていく展開だと思う。

株価自体はそれほど割高ではないと思う。→今年はEPSで23ドルも稼ぐと思われているため。

来年以降EPSの数字が下がってくるというのが問題点。→来年のワクチンの需要は今年ほど多くないだろうというのがウォール街の考え方。

ワクチンの接種は来年も再来年もやることになると思う。今それに対する見直し買いが入っていると思う。

 

       ・今後の半導体セクターとエネルギーセクターについて、どのような見立てをお持ちでしょうか。

両方とも決算良かった。

特に半導体セクターが良かった。しかし株価はそれほど反応していない。→好決算が織り込み済みになっているからだと感じる。

エネルギーは半導体セクターより相場が若いと思う。→目先はエネルギーセクターの方が値動きが良いと考えている。

 

       ・AI.一時期の株価を比べれば かなり割安かなと思いますが どうでしょうか?

その通りだと思う。

しばらく前に石油サービスのBKRが決算発表をした。部門別のデジタル売上高が今期はいい感じでアップしていた。→BKRが作る石油のドリルビットの中にセンサーがたくさん組み込まれている。→そのセンサーからの情報で石油を掘り当てるということにAIが応用されている。

BKRはたくさんAIをやっていて、それはデジタル売上高でわかる。BKRの決算発表の方がAIより先に出るので、ある程度予測がつく。→デジタル部門売上高は前回は悪かったが今回は良かった。→AIもそれなりに良くなると思う。

 

       ・TWTR下げましたが決算の影響ですか?

決算の影響。TWTRの決算はあまりよくなかった。売上高ガイダンスが少し低い。

 

       ・$CROXガイダンス強気でしたがいかがでしょうか?

全然問題ない決算。発表後に証券会社もターゲットを上方修正していた。

 

       ・ガイダンスの数字は財務部長の性格(大胆、控えめ)を踏まえて判断するべきなのでしょうか?

会社によって毎回ガイダンスが低いところもある。ほとんどの財務部長を控えめに出すと思う。

アグレッシブなガイダンスを出してあとでズッコケるみたいな会社は1割もない。

普通ならガイダンスは額面通りに受け取って構わないと思う。

 

       ・経済的に余裕を持つ、富の最大化を目指すには、日本を出て米国に向かった方がいいですか?金融業界志望です

よくわかりません。たぶん無茶しない方がいいと思う。

 

       ・今後のコモディティについての見通しをお聞かせください。今から買い向かっても大丈夫でしょうか?

今穀物とか値動きがいい。穀物ETFのDBAなんかは上がっている。

基本的にはコモディティには強気だが、中国の購買者担当指数がかなり下がってきているので、銅や鉄鋼などの鉱業は注意した方がいい。投資家は鈍感になっていると危惧している。

全体としては長期で強気なアウトルックを見ているが、目先は少し調整する必要があると考えている。

 

       ・「ZMは買い?」には「買いです」とお答えになっていますが、グロース株の話では「買った先からすぐ利が乗らないようなら〜間違っています」「売り〜は、株価が上昇トレンドラインを割り込んだ瞬間」とありました。1年前にZMを買った人、588ドルで買った人、320ドルで最近買った人、いずれもガチホでいいですか?

ZM買いと言ったのは、前回の決算発表の時。(300ドル台)

過去に一度も決算しくじってないし、次の決算も良くなると思う。

ホールドすべきだと思う。新規の買い建てるのも良いと思う。

ワクチンが普及してもZMのサービスはキャンセルしないと思う。→例えば香港上海銀行は出張を半分にしてZoomに切り替えると発表した。→ビデオ会議でビジネスミーティングをやるのは今後の大きなトレンドになると思う。まだ始まったばっかり。

 

       ・株とポーカーは似ていると思うのですが、ウォール街でポーカーは人気ありますか?

ある程度人気あると思う。

 

       ・ランダムウォーク理論は株式市場においてどの様な位置付けなのか見解をお聞きしたいです

それなりに重要視されていると思う。

今はとりわけランダムウォーク理論が説得力ある局面だと思う。

去年は何を買っても儲かる相場だった。これはランダムウォークではない。

今のような状態がノーマル。マーケットはそんなに簡単じゃない。

ノーマルな状況でやらないといけないことは、1.投資対象の十分な分散(VTIを重宝)2.そろそろファンダメンタルズやバリュエーションに気を配った方がいい。

今は良い決算の株を中心に買うことが重要。

 

       ・NCNOとICEいかがでしょうか。

NCNO 決算良かったが、株価はあんまり反応してない。

今、零細な金融機関はオンラインバンキングに対して、物凄くプレッシャーを感じている。→NCNOなどが良いパフォーマンスを出しやすい環境になっていると思う。

ICE NYSEの大家さん。

注意すべきファクターは、株式取引が活況ではなくなってきていること。

取引所関連の銘柄は株価の上下ではなく、出来高に注意を払う必要がある。

 

       ・SWKS、PINSの決算はどう評価されますか?ホールドで良いでしょうか?

SWKS すごくしっかりした決算だと思う。

PINS 数字的には問題ない。強いて言えばアメリカでのユーザー成長率が低く、海外では高い。海外のARPUは非常に低い。ARPUのテコ入れ。

刹那的なその場限りのサービス(ex.外でランチを探す)ではないので、PINSは経済再開に弱いのではないかという懸念がある。→数字は問題ないので投資家は誤解していると思う。

 

       ・TPR、①チャート的にどうでしょうか②新CFO(スコット・ロー)が加わるようですが、次の決算悪い可能性が高いのでしょうか③復配の可能性はどうでしょうか、復配の発表は決算時でしょうか④マーケットスミスはどれ位の人が利用しているのでしょうか、相場への影響力はどの程度でしょうか

チャート的には右肩上がりで、当然持ち続けるべきチャート。

ターゲットは取っ掛かりがない。

前のCEOがセクハラ事件でいなくなった。新しいCEO、CFOの指名をしているが、特にすごい人事とは感じない。

 

       ・fvrr afrm 持ってますがbntxも持っています。冴えないfvrr afrm売っぱらってbntxに集中すべきでしょうか?

FVRR 横ばっている。

AFRM あまり冴えない。

3つとも持ってるならば、BNTXで補われてるからいいのでは?

BNTXは株価伸びた後なので、集中投資すると良くないかも。

FVRR、AFRMも少し持っておく。

 

       ・MRNA、BNTX、NVAXはがっちりホールドしています。高値めどはどのあたりでしょうか。

NVAXのワクチンはまだ承認されていないので、ずっと承認されないかも。

1つ整理するならNVAXを売る。

 

       ・Sell in May のアノマリーについて、今年のご見解はいかがですか?

今年は確定申告タイミングが通常の4月15日から1ヶ月伸びた。Sell in Juneかも。

5月15日以降にちょっと株価高い局面があるかも。

 

       ・最近慌ててHMY、GOLDを5:5で買いましたが金鉱株はレバレッジを効かせてるからリスクが高いと聞いてます。GLD買った方が無難だったでしょうか。

値動きのマイルドさでいえばGOLDの方がマイルド。

ゴールドのグループ自体は、インフレ懸念が弱まることはないので良いと思う。

コンテナ船や材木等、一過性のボトルネックインフレが起こっているので、そのヘッジ先としてゴールドが人気になるかもしれない。

 

       ・BMY、MRK、GILDなど製薬株は全体的に決算が悪かったと思いますが、これらの銘柄は売りですか?

ご指摘の通り。しかし、バックミラーを見ながら車を運転している状態だと思う。

これらが決算ミスした理由は、まだ経済再開が完全に起きてないことが尾を引いているため。コロナが怖くて病院にいけない→薬の売れ行きが悪かった。

来期以降改善してくるため、ある程度無視していいと思う。

 

       ・TRTN、今後の需要は強いようですが、決算ミスしました。原則通り売るべきでしょうか?

決算コメントは結構強気だった。

経営陣的にはまだイケるというコメントだったが、売上高的にはショートしているため、セオリー通りなら売りということ。

 

       ・ETFでの戦略に書かれていたGLD, USO, XLE, VWO, XLI お勧め順位はどうですか?

コモディティの中の優先順位としては、今は石油関連が一番良いと思う。

 

       ・今回はありませんでしたが、テーパーリングはいつぐらいにあると思われていますか?また発表されるとどうなると思われていますか?

たぶん来年だと思う。2022年の後半くらい。

 

       ・YETI.CROX.最近株価が好調ですがどうでしょうか?

YETI 教科書通りの展開。

CROX オニールのシグナル出てないが、86ドルくらいまで下げて、その後もう一段高という展開だと思う。

 

       ・$azekどうでしょうか。AZEKホルダーとして住宅市況はどのような指標を見ていると良いのでしょうか。教授願います。

多分大丈夫だと思うが、チャート的には今の株価水準を死守しないとズルっと下にいく。

住宅指標としては例えば、材木屋のLBXの株価を見ている。

 

       ・労働長官の発言でUberやLyftが暴落しましたがむしろ買いの好機と考えましたがいかがでしょうか

わかりません。

労働省は連邦政府。これまではカリフォルニア州等の州政府で判断が出ていた。

州政府と連邦政府ではインパクトの大きさが違う。

発言自体はそれほど心配する必要はないと思うが、敬意を表する必要はあるかもしれないと思う。

 

       ・XOM割安だと思いますが中長期的に電気自動車到来で石油需要減りそうですがいかがですか?

それはコンセンサス的な考え方。

今のところ、新車販売に占めるEVの割合は2%くらいしかないため、当分先の話だと思う。

 

       ・2021年の株価成長率は鈍感するが、2022年は高くなると仰っていた理由や考えをお聞きしたいです!

今年は新大統領の一年目だから。通常、新大統領一年目は相場が悪い。

今は業績は伸びてるが、今年はマルチプルコントラクションが起きてもおかしくないと思う。

もう一つの理由は、長期金利的にプレッシャーがあるなら株に影響すると思うため。

 

       ・GE.LMTはホールドで良いでしょうか? 上記のような決算をミスしたバリュー株の投資判断はどのように考えればよいか教えて頂くと幸いです。

GE 決算悪かった。GEは思いのほか新規受注が悪かった。

ヘルスケア部門はがっかりする数字だと思う。

LMT 決算はイマイチ。

 

       ・OKTA.TERN.HMYは買いでしょうか?今後のご見解お聞かせください。

その辺は全部買いだと思う。

 

       ・ICE決算がありましたがホールドで良いでしょうか?

少し株式の出来高が下がり気味なので心配している。

 

       ・じっちゃまは大統領就任年である今年の株価成長率を3%と見ていますが、既に年初からsp500は12%上げてます。年末に向けて10%近い調整があると、お考えという認識で良いですか?

そういう認識でいい。9月10月あたりを心配している。

 

       ・TDOCの決算は良かったのでしょうか、悪かったのでしょうか?

強いて言えば通年の売上高ガイダンスが、悪くないが少し甘い感じがする。

 

       ・モデルナとファイザーは、ホールドでよいでしょうか?

いいと思う。

 

       ・コンセンサス予想EPSに対する結果を決算書で見る際に、Net income per share - dilutedとAdjusted net income per share - dilutedはどっちを使いますか?

Adjustedを使う。

 

       ・日本から米国に移住して、幸福度は上がりましたか?私はじっちゃまの背中を追いかけて米国移住を考えてます

アメリカの方が居心地がいい。

 

       ・アンセム、ニュートリエンは、いかがでしょうか?

両方ともいいと思う。

 

       ・シンギュラリティについて、じっちゃまの御見解をご教授下さい。

特に意見ありません。

 

       ・QRVO.CDNS.NVDAなど半導体銘柄は決算をクリアしてるのにセクター自体があまりパフォーマンス良くないように感じるのですがご見解を教えてください。

その通り。それほど心配する必要ない。

 

       ・LYFT、UBERの今後の見通しはいかがでしょうか

労働省がギグワーカーは社員としてペイロールにのせた方がよいという判断で株価が下げている。

一過性のものだと思うが、連邦政府の見解なので、それなりに敬意を表する必要あると思う。

 

       ・これから入る場合 BNTX, MRNA リスクが少ないのはどちらでしょう?カップ形成中の MRNA?

強いて言うならMRNA。

 

       ・$TDOC、最近$LVGOの創業者が退職したようで、$LVGO時代からのホルダーとして不安を感じますが、あくまで決算のみで判断して売買するという考えでよろしいでしょうか。

当然予想されることなので特に驚くに値しないと思う。

 

       ・NXPI ヤフーファイナンスのEPSが3/3/2021で2.31となってますがこんなに高いわけないですよね?

2ドル31セントになっている。

EPSガイダンスは出てない。売上高ガイダンスは予想にほぼ一致。

 

       ・テンセントミュージック、かなり下がっていますが、今入るのはどうでしょうか?

アルケゴス銘柄の一つで投げ売りされたと思う。

もう証券会社は全部投げきったと思うが、よくわからない。

UBSは最近までアルケゴス銘柄を売っていなかったので、もたもたしている証券会社もあるため何とも言えない。

 

       ・純利益がマイナスなのにも関わらず、4半期毎のEPSがプラスの会社があるのはなぜでしょうか?たとえばTWLOです。ただ、年次で見るとEPSはマイナスのようです。

多分コンセンサスEPSはオペレーティングベースで出ているからでは。

純利益がマイナスなのはリポーテッドベース、アメリカで一般的に使われている会計手法になっているからでは。

 

       ・$LYFTがギグワーカーの従業員に区別するべきとのニュースで急落しましたが、売りでしょうか?

連邦政府の判断はある程度リスペクトする必要はあると思う。

 

       ・ヘルスケア見直されるということで$CURE保有していました。もう全てのセクターが一度は相場になった?

持ってていいと思う。

 

       ・SPGIやMSCIは如何でしょうか。決算は良かったようですが、まだ妙味はありますでしょうか?

SPGI 決算非常に良かった。ソリッド。

MSCI 全然問題ない。いいと思う。

 

       ・現在アメリカで家の購入を検討中なのですが、購入時期やおすすめのエリア等アドバイス頂けますと幸いです。できれば都会の近くが良いなと考えてます

家を買うことで気を付けていることは、

気をつけていることは、その地域に人口が流入しているかどうかをチェックする。→zillowのサイトで確認できるので、各地域のレポートを読む。

Citydataというサイトには犯罪率や人種構成、学校、産業、企業のデータも研究すべき。

一般論で言えば、フロリダ、アリゾナ、テキサスが良いと思う。

テキサスで言えば、オースティン、サンアントニオ。アリゾナならフェニックスがいいと思う。

 

       ・PINSはホールドでいいでしょうか?

いいと思う。この前下げているが心配していない。

 

       ・WFC持ってます。ホールドで良いでしょうか。総量規制解除が売りタイミングになる可能性はありますか。

いいと思う。今すごくモメンタムがある。

大きな材料は、架空口座開設スキャンダルで2018年からFRBからの総量規制でペナルティボックスに入っているが、たぶん今年の夏か秋に解除され、増配したいと会社は言うっている。好き。

 

       ・GOOG,AAPL,AMZN,CHGG,RGEN,TWLO,SQ,LB,VEEV,Uを保有しています。全部利が乗っている状況で決算も悪いのは出ていない状況かなと思います。あまり詳しくなくもうやることがあまり思い浮かばないのですが,10年債利回りと決算に注目しておくこと以外に意識してやっておくべきことがあればご教示いただけないでしょうか。

そのまま抱えとけばいいと思う。

投資というのは常に売買するものではなく、正しい銘柄はずっと抱いておくことも列記とした投資。

 

       ・今200万投資するなら何がおすすめですか?

VTI

 

       ・もし今1銘柄買うとしたら、じっちゃまは何を買いますか?

VTI

 

       ・2021年5月のインフレ率のコンセンサスは、3.6%になっていると思います。2%を越えたから、すぐ利上げするわけではない、と過去のFRBの発言があったと思いますが、たとえばテーパリングくらいは検討してくると思いますか?

しないと思う。

今年のGDP成長率は6.5%に対して、来年は3.3%、再来年は2.2%。→今は明らかに一過性のスパイク。

今慌てて利上げしても、後手後手に回るだけで意味無いと思う。

利上げもテーパリングも無いと思う。

 

       ・Twitterの決算の振り返りお願いいたします

決算はあまりよくなかった。売上高ガイダンスがやや元気がない。

 

       ・Fの減産見込み報道でMGAも連れ下げしました。また、半導体不足でMGAの株価や決算に影響されますか?

リスクとしてはあると思う。

 

       ・今からスワップポイントを期待しての、トルコリラのロングはいかがでしょうか?

ひょっとしたら面白いストラテジーかも。

 

       ・$XOMなどの原油メーカーもオペレーションレバレッジなどはあるのでしょうか?

あります。実際XOMは、営業キャッシュフローが物凄く増えていた。

 

       ・CVSいかがでしょうか?

いいと思う。

 

       ・ファイバーインターナショナルはどうですか。

いいと思う。チャート的には鳴かず飛ばず。

 

       ・POWIについての今後の見解をお聞かせください。

決算非常に良かった。

POWIのパワー半導体の大部分は、中国の零細なパパママショップの小さな町工場に買われていく。

ある製品の売上高が増えそうだと予想された場合、充電器等は作り置きできるので先回りして発注されるため、仮需があることに注意。あとで過重在庫になることもある。

明らかにこの銘柄にとっては、決算の数字が出来すぎであるため、過剰在庫の問題を抱える危惧がある。

 

       ・DRVN決算いかがでしょうか?ワクチン接種→車旅行拡大により業績拡大に繋がるのでは?

IPO後初の決算はズッコケたが、今回は決算良かった。

今回は経済再開をして自動車が動き出しているので、自動車修理工場や洗車も動き出している。

今回の決算がこの銘柄の本来の姿だと思う。

 

       ・TPXについてコメントお願いします

よく知りません。

ブレークアウト後に買いゾーンになったが、逆に下がっている。

損切ゾーンに入ったか入らないかのタイミング。

ブレークアウトがだましだったということ。

 

       ・YETI.RBLX.AI.U.AFRM.の中で何を買うか 迷っています。 アドバイスを頂ければ幸いです。 現在はZM.TSLA.保有中です。

一番スッキリしたチャートをしているのはYETI。今買いゾーンにある。

RBLXはチャート的には手掛かりがない。

 

       ・SPACは合併後Tickerが変わる時$10未満だった時、株価は$10に戻るのでしょうか

理解が違う。M&A成立後は10ドルのキャッシュの下支えはなくなる。

 

       ・保険ブローカー銘柄でaonがwltwを買収する表明をしています。そうなれば規模的にmmcとの真っ向勝負になると思いますがご見解お願いします。

そうだろうと思う。

保険業の合併は、株主だけじゃなく州政府、EU等からも承認が必要だと思う。

それが一つの見どころ。

 

       ・今の円安理由は?GDP悪かったのは想定内ですよね?

一つは新型コロナワクチンの注射の遅れ。わからないが。

 

       ・GPROは買いですか

チャート的には手がかり無い。次の決算発表は5月6日。よくわかりません。

 

       ・グラブのスパックは、あまり話題になっていませんが、なぜ普通のIPOしないのかよく分かりません。グラブのスパックについてはいかがお考えでしょうか。

よくわかりません。グラブにきいて。

 

       ・BTCへのお考えは変わらず3万ドルまでいきますか?

そう思っている。

 

       ・リスク覚悟で利幅を取るとしたら、HOL、AFRM、AIの中でならどの銘柄がおすすめでしょうか、ご見解お願い致します。

いずれも非常にハイリスク。AIかもしれない。

 

       ・NIOは如何でしょうか

決算は非常にいい。

自動車向け半導体がショートしていることが上値を抑えているかも。

 

       ・EURN購入しようと思って調べたら、配当金の多さにびっくりしました。なんで、こんなに配当金多いんでしょうか?

低成長産業だから。

 

       ・石油メジャーは欧州系(BP,シェル)と米国はどちららいいですか?下流と上流ではどちらが重要ですか?

BPやシェルも好調だと思う。BPは川下に強い。シェルは天然ガス等に強い。

 

       ・じっちゃま目先のBTC見通しいかがでしょうか?上昇トレンド転換でしょうか?

目先は下を見ている。

 

       ・ICEとヴァーチュは、どうでしょうか?

懸念点は最近出来高が減り気味。

 

       ・VTIに積立投資する際、株価がマイナスの日だけを狙って買えばいい?毎日少額積立てがいい?

そんなことではなく、毎月1回とか四半期に1回とか毎年1回とか定期的に投資すればいいと思う。

 

       ・以前、決算発表後にコンセンサス予想の更新をチェックしていくというお話をされていたと思うのですが、その確認はどのくらいの期間を継続してトラッキングしていくものですか?(次の決算まで??)

いい質問。例えばGSで説明する。

YahooFinanceの各個別銘柄→Analysis→EPS Trendを見る。

GSのようにジワジワとコンセンサス予想が上がっている状況が良い状況。→そのときに一番株価が上がりやすい。だから好決算の銘柄を買ってとお願いしている。

 

       ・ESI (Element Soution Inc)カップ形成されてますがチャートで見た場合Profitまでの到達期間の目安とかはあるのでしょうか?

今買いゾーンにきている。プロフィットのゾーンはオニールのチャートには出てない。

目安はわからない。

 

       ・AMZN、AMDを決算後に仕込みました。GOOG、NVDAと悩みましたが、将来性についてご見解ください

AMZNは足元の業績は良かったが、経済再開によるネット通販離れの懸念はある。

AMDは決算凄く良かった。

AMD買っておいていいと思う。

 

       ・企業の経営企画室の業務は何をすべきでしょうか?

その企業による。

 

       ・TRMBのチャートいかがでしょう?

ブレークアウトポイントでブレークアウトできてない。

もう一回挑戦する可能性も残されている。

84ドル86セントが目先のターゲットになる。これをブレイクアウト出来るかどうかがカギ。

 

       ・BA.BABA.BIDUからVTIに乗り換えようかと思いますが如何でしょうか。中国系企業は、株価上り難いように思いますが現環境下では不利でしょうか。

それでいいと思う。

 

       ・株式投資始めて1年経ち自身のパフォーマンスの要因分析を行いたいと思ってます. 個別銘柄レベルでは決算のレコードと売買履歴,収益率をつけているのですがポートフォリオ全体で確認すべき点はあるでしょうか? セクターやスタイル,サイズなど注意点あればご教授ください.

アトリビューションアナリシスという。どこで買ったか。

金額的に一番利益が大きかった銘柄、セクターを突き止めてみる価値はある。

もう一つは上昇率≒利食い幅を見ることも大事。

金額ベースと上昇率ベース、両方の視点から見て下さい。

かといってそれとセクターに投資べきかは別だと思う。

 

       ・シーゲルは著書でゴールドは利益を生まないと記していますが、現在は当てはまらないと解釈して大丈夫ですか

シーゲルはありがたくもなんともない、どうでもいいけど、そう言ってるのかもしれない。

 

       ・バイデン景気刺激策の恩恵やEV車普及につれて、充電チャージャー株CHPTなど如何でしょうか?

恩恵被ると思うが、チャージャービジネスは過当競争でクソなビジネス。

十分な利益が確保できないと思う。投資しない。

 

       ・アメリカ国内の個人消費拡大が続く局面で、特に恩恵を受けるセクター、銘柄はありますでしょうか?

例えばレストランの予約、クレジットカードの使用はすごく増えている。一番恩恵を受けているのはその辺だと思う。

 

       ・TDOCは、EPSをミスったのでしょうか?ノートではOKとなっていましたが。

ミスってないと思う。

 

       ・ちょっと早いですが6月のFOMCの見通しは如何でしょうか?

何も変化ないと思う。

 

       ・インフレ懸念で素材ETF、金利上昇で金融ETF、経済再開で資本財ETFを今買うのはどうでしょうか?

それでいいと思う。

強いて言えば中国経済が少しスローダウンしているのでコモディティプライシングに悪影響を及ぼすかもしれない。

 

       ・以前、Twitterで、BTC31000ドル付近まで下げるかもとツイートしてましたが、そこまで下がらないとしても下目線かわりありませんか?

変わりありません。

 

       ・ブラジルレアルはずっと下がっていますが、数年をみればもどっていくのでしょうか?

よくわからない。今はコロナが蔓延しており、ブラジルレアル結構キツイと思う。

 

       ・DOCU 235$で入りました。見通しはいかがでしょうか?

決算は非常に良かった。買いだと思う。

 

       ・モデルナとバイオンテック、今後の見通しをお願いします。

両方とも足元の業績は良いが、株価的には妙味は段々薄れている。

 

       ・本日までの決算発表で、じっちゃまの観測範囲における好決算TOP3を教えて頂けますでしょうか。

強い印象を与えた銘柄はAMD、FB、GOOGあたり。

 

       ・金利が再度上昇し始めているので、目先ハイグロが再度下がる可能性が高いでしょうか?

それは懸念すべきことだと思う。

 

       ・穀物メジャーのADMについて見解を教えてください。

チャート的にはブレークアウト後に、かなり利食いゾーンに来ている。

あんまりチャート気にしてもしょうがないかもしれないが、業績的には伸びやすい局面だと思う。

 

       ・$VUZIはどうでしょうか?

あんまり好きな銘柄じゃない。パス。

 

       ・マルチプルコントラクションで株価が低下していますが、マルチプルはどの程度続くのでしょうか?

究極的には金利上昇がいつまで続くかによる。

1990年代前半の東京マーケットのように、長期に渡ってマルチプルコントラクションが起こることもある。

 

       ・決算チェックで、四半期はnogaapベースのEPS、年度はGAAPベースのEPSを見るということでいいでしょうか。

良い決算、悪い決算を論じるときはNon-GAAPを見る。

アナリストは優秀とは言え、人間として知り得ないファクターが決算では出るときがある。

株価の急上昇、急下落にするよってオプションのエクササイズのコストが変わってくることは、アナリストは予期できないこと。

コモディティ価格の急騰、急落、特別損の計上、リーガルフィーがかかった等もアナリストは知る由もない。

Apples to Apples Comparisonと言われる。リンゴとミカンを比較しても意味はない。

GAAPはアメリカで一般に受け入れられている会計原則。雑音だらけで実際使えない決算が一杯ある。

じっちゃまの決算noteでは、雑音が全て除去したオペレーティングEPSで書いている。

 

       ・PLTR、AIの決算は、どうなと思われますか。

PLTR 決算どうなるかわかりません。

AI 前回よりは少しマシな決算になると思う。

 

       ・ROKUについて見解お聞かせください。

最近はコンテンツのビジネス等に展開している。

チャート的に三尊天井ぽいチャートになりつつある。やや心配。

決算発表待ちたい。

 

       ・じっちゃまは、今年の株価は3%しか上がらない予想ですが、そうだとすれば、すでに大幅上昇していますので、撤退を考えるのがよいのでしょうか?

じっちゃまの予想は当たらないから従う必要はない。

しかし9〜11月の相場は結構苦しいかもしれないと思っている。→その頃になれば、テーパリングの議論が一層声高になると思う。

株式で一番怖い瞬間は、中央銀行が金融緩和から金融引き締めに転じる瞬間。それが難しい局面。

いつになるかわからないがそれが横たわっているのであまり楽観視したくない。

 

       ・金利上昇により、再度2月、3月のような株価下落が起こる可能性が高いでしょうか?

あると思う。

 

       ・MMM中期の見通し教えて下さい。

わからない。

決算がちょっと甘い感じがする。

可もなく不可もなく、冴えない展開。

 

       ・JNJ 決算が通年ガイダンスの売上高のみミスしてました。この銘柄は次ミスしたら売り判断で良いですか?

コンサバティブなガイダンスを出す会社だが、それでもあまり良くない。

 

       ・今年株価上がりにくいとするなら、高配当株のPFFやARCCを保有するのがいいでしょうか

それでいいと思う。

 

       ・JEF、WDC、LHX、ORCLの今後の見通しについてご見解を頂けないでしょうか?

JEF わかりません。証券会社は業績グワングワンに変わってしまうため、見通し立たない。

WDC 業績変化が荒っぽい銘柄。チャートは悪くない。

LHX 決算はややミスっていた。

ORCL 決算発表は6月15日。

 

       ・米国での保険販売について教えてください。IFAのような人が、総合的に推奨するものなのでしょうか。

キャプティブのエージェント(ex.オールステート)の販売員が販売すると思う。

 

       ・LYFTホールドでよろしいでしょうか。

次の決算を待ちたい。

 

       ・7月から12月まで、毎月一人$500ドル(トータルひとり$3000ドル)のチャイルドクレジットの振り込みが始まれば、Etsyなどのコンスーマーシクリカル株に影響はあると思われますか?

殆ど影響は無いと思う。

 

       ・ファイザーが治療薬つくるようですがBNTXのような下請け会社が作るのでしょうか?

BNTXは下請けではない。

見方にもよるが、PFEがBNTXの下請け。理解が違うのでは。

 

       ・現在のキャッシュポジションはどのくらいですか?株は資産の何%投資されていますか?

キャッシュポジションは低い。株の比率は高い。

強いて言えば、まだ今年の納税額が確定してないため、納税向けのキャッシュは横に避けている。